DDD(ドメイン駆動設計)×スクラムの神髄を体験
市場価値の高いエンジニア・ビジネスやドメインに精通するエンジニアを志す方、ぜひご参加ください。
生成AIの台頭により、エンジニアの価値は「コードを書く」から「課題を理解し解決する」へとシフトしています。
本インターンでは、DDD(ドメイン駆動設計)とスクラム開発を実践し、ユーザー課題の解決力を学びます。
ドメイン駆動設計の第一人者・松岡の講義、メンターの個別フィードバックを実施します。
次世代のエンジニアに必要なスキルを、実践を通じて身につけませんか?
<aside>
📚
このインターンシップを通じて得られるもの
- DDD(ドメイン駆動設計)の基礎知識(DDDの第一人者である松岡が講義)
- 高レベルなスクラム開発の知識・体得
- 急成長スタートアップのカルチャー体験
- 1人のインターン生に複数の一流エンジニアがメンター・サポーターとして付き、きめ細やかな指導とフィードバック
- VPoEやCTOなど経営陣からの直接フィードバック
</aside>
<aside>
🧑🎓
こんな方におすすめです
- 最新技術を用いた実践的な開発を経験したい方
- DDDやスクラムといった先端的な開発手法を、座学だけでなく実際のコーディングを通じて体感できます
- 将来、経営や事業視点を持ったエンジニアになりたい方
- サービス開発とドメイン・事業のつながりを理解しながらの開発を体験できます
- スタートアップでの成長スピードや企業文化に興味がある方
- 経営陣や他部署の社員との交流から、ログラスが大切にする価値観や組織文化を肌で感じられます
- 一流のメンターやサポーターから密度の高いフィードバックを受けたい方
- VPoEやCTOをはじめ、経験豊富なエンジニア陣が惜しみなく知見を共有し、丁寧に指導します
</aside>
昨年の参加者の参加体験記
ログラス初のインターンにたった一人で参加してきた!
開催概要
対象年度 |
2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの方 |
開催日時 |
2025年5月~9月にて複数回実施 |
※選考内で日程調整をいたします |
| 定員 | 10名/1ターム |
| 開催場所 | 株式会社ログラス 本社
〒108-0073東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 8階・9階(受付) |
| 交通費 | 遠方からの参加者には、5日間の交通費・宿泊を弊社規定で支給 |
| 参加特典 | ・DDDの第一人者である松岡による講義あり
・元上場企業執行役員、現VPoEの飯田によるスクラム開発講義あり
・経営陣との懇親会あり
・メンターとのデイリー個別面談あり
・インターンシップ優秀者には、本選考での複数ステップ免除の優遇あり |
講師・メンター(一部ご紹介)
審査員・メンター (2)
選考ステップ
- エントリー